地球のタイムスケール 顕生代(古生代〜新生代まで)

地球のタイムスケール

三葉虫 古生代
縞状鉄鉱層 ストラマトライトにより海中に放出された酸素と海中の鉄が反応した酸化鉄の層 25億年前 オーストラリア産

しせいだい

けんせいだい

げん       せい       だい

たい  こ   だい

めいおうだい

顕生代

原    生    代

太 古 代 始生代

冥王代

46億年前

40億年前

30億年前

20億年前

10億年前

現在

地球のタイムスケール
フズリナ 二畳紀
レピドデンドロン(リンボク)木生のシダ ポーランド産 石炭紀後期の炭田を形成した主要な植物 石炭紀
カヘイ石 古第三紀 断面

6月中旬に生まれた菌類・藻類は、海の中で繁栄していきました。
そして、やっと11月16日に、カンブリア爆発をむかえました。



11月26日、やっと生命は陸上に進出してきました。

*新生代を拡大してみると!

*顕生代(古生代〜新生代)を拡大してみると!

地球のタイムスケール 先カンブリア時代〜顕生代まで
マンモスの臼歯 第四紀 日本海海底産 島根大学博物館所蔵
地球のタイムスケール 新生代(古第三紀〜第四紀まで)
出雲の地質★化石(示準化石・示相化石) のページへもどるよ!

地球が誕生したのは、約46億年前と言われています。しかし、46億年前と言われても長すぎて実感することが難しいです。
 そこで、地球が誕生してからの46億年を、1年間に置き換えてみました。1月1日に地球が誕生して、今現在が12月31日というわけです。何月何日にどんな出来事が起こったのかを知り、地球の歴史を感じてみましょう。

恐竜(イグアノドン)の骨の断面 白亜紀 イギリス産
アンモナイト(レッドファイヤーアンモナイト)白亜紀 マダガスカル産
カルカロドン・メガロドンの歯 新第三紀 大森層 来待産 島根大学博物館所蔵
ビカリア 新第三紀 岡山産

人類の誕生は、12月31日午後7時。あと4時間で、新しい年になるぐらい最近の出来事です。

 ちなみに、70才まで生きたとしたら、同じスケールで考えると0.5秒になります。(何と短い!)

地球のタイムスケール (1年の長さに置き換えてみよう!)

トリゴニア(三角貝) フランス産 中生代 ジュラ紀 中期 二枚貝の一種 殻の形が三角形をしていることから 三角貝 とも呼ばれる。
メタセコイア(現世との比較) 新第三紀 古浦層 美保関産
コレニア(ストラマトライト)シアノバクテリア(藍藻類)がつくる構造 地球に酸素をもたらした 最古のもので27億年前 これは17億年前 中国産